専門的な知識と経験 看護師特定行為研修修了者、 救急医療・総合病院での 経験を積んだスタッフが在籍 慢性期医療に限らない広い医療知識を基に 介護サービスを提供しています 緊急時にはかけつけます!! 緊急時のオンコール体制も組んでおり、 緊急時には24時間365日連絡がつき、 迅速に対応しています (24時間対応体制にお申し込みの場合) 20代、30代のスタッフ多数在籍! 若さを活かし、 優しくフットワークの軽い事業所です! 希望によりそうリハビリ 「歩けるようになりたい」 「痛みを和らげてほしい」 「トイレに一人でいきたい」 「外出したい」 さまざまなニーズに合わせた リハビリを提供いたします。 アットホームな雰囲気の事務所 事務所のアクセスは相鉄線 希望ヶ丘駅より徒歩2分!! 明るく楽しくアットホームな雰囲気の職場です! ”ルール=いつもしていること”なるがこれまで、そしてこれからも大切にしていきたいルールをご紹介します。 1.誠実であること 様々な「人」や「人生」に関わる中で、”なる”が何よりも大切にしている姿勢。真心をもって向き合うこと。関わる全ての方々との、信頼関係の源となるのが誠実さだと考えています。 2.心地よく過ごす 社名である「doux」はフランス語で「心地良い」という意味。スタッフ・利用者どちらも「心地よく過ごす」ことが「幸せを作る」という社長の想いが込められています。それぞれが健やかで安心できる環境をつくれるよう、あいさつや気配りを忘れず、感謝や敬意を伝えること。そんな思いを持ち日々向き合っています。 3.フットワークと柔軟性 平均年齢31歳という若さを武器に、どんな依頼・相談もスピーディーに対応することがなるのモットー!様々な層のスタッフが協力しあい、土日・祝日対応や即日介入ができることも私たちの強みです。パパママであったり、趣味が充実しているスタッフが多く、公私どちらも大切にメリハリのある働き方ができることも魅力の一つ!目指すは「地域No.1のフットワークの軽さと対応力!」 4.かかえこまない 様々な経験を持つ、個性豊かな仲間たちがそろっているのがなるの長所。いつでもフランクにコミュニケーションが取れて、それぞれの持つ専門性やアイデアをすぐに生かせることは、利用者様のより良い暮らしの支えとなるはず!「ひとり」のことを「みんな」で考える、なるの自然な習慣です。 5.人対人のお付き合い 在宅医療を担う私たちが支えていくのは、「患者」ではなく「その人」。病気や課題に目を向けるだけではなく、気持ちに寄り添い、その人らしさや暮らしを考え、安心して住み慣れた自宅で過ごせるよう、「自分の家族のように関わること」を大切にしています。 6.常にアップデート なるでは定期的にスタッフ主催で勉強会を開いたり、外部の勉強会にも積極的に参加しています。それぞれのスケジュールの合間で行うランチ勉強会では、社長からのご馳走もあったり…!?医療機関との電子カルテ供覧等、新たなシステムもどんどん取り入れています。1人1人と誠実に向き合う為に、新たな事を拒まず研鑽の姿勢を持ち、常に情報のアップデート・共有を図れるように努めています。 7.感じ取る力と姿勢 希望に寄り添うためには、まず聞くこと。でも、それだけでは足りない時もある。口にされない思いや、身体のサイン、暮らしの中にあるヒント。ひとつひとつを逃さず、経験、知識、感受性を活かし五感を使って相手を知ることで、「痒いところに手が届く」、一歩先のサービスが提供できると思っています。そこ知れぬ関心を持ち続けること!